エステサロンの種類と選び方(8)
【第8回】 「専門性の高いサロン(1)」 骨格バランスを整えるサロン
日々のデスクワークやスマートフォン操作、無意識の噛みしめや猫背など、私たちの体は知らないうちに歪みをため込んでいます。肩こりや腰痛、頭痛、慢性的な疲労感──それらは「骨格バランスの乱れ」から生じていることが少なくありません。そんな悩みを根本から見直したい方に注目されているのが骨格バランスを整えるサロンです。
①顎関節調整でフェイスラインと全身のゆがみをケア
歯ぎしりや食いしばりで顎の筋肉が固くなると、首や肩のコリだけでなく顔の左右差やエラ張りの原因にもなります。
顎関節調整では、顎まわりの筋肉をやさしくゆるめ、噛み合わせやフェイスラインを整えます。
②頭蓋調整(クラニオセラピー)で脳疲労をリセット
ソフトタッチで頭部を包み込むように整えるクラニオセラピーは、脳脊髄液の流れを促し、深いリラクゼーションへ導きます。
目の疲れや慢性的な頭痛、不眠などにも効果が期待できます。
③姿勢改善で美しい立ち姿と呼吸を取り戻す
猫背や巻き肩、反り腰などの姿勢崩れは呼吸を浅くし、代謝や自律神経にも影響を与えます。
全身の筋肉・骨格をチェックし、ストレッチや筋膜リリースで自然な姿勢へ導きます。
④骨盤矯正・整体で体の土台を安定させる
骨盤は体の中心であり、ゆがむと腰痛や脚のむくみ、冷えなどさまざまな不調を招きます。
骨盤矯正や整体は骨格全体のバランスを見ながら調整し、筋肉の左右差を整えて体の土台を安定させます。
パソコンやスマホが欠かせない現代生活では、骨格のゆがみは避けて通れない課題です。
だからこそ、骨格バランスを整えるサロンで、定期的にメンテナンスを行い、体も心も軽やかになってみるのもいいかもしれませんね。